これからの小売業のあり方

こんにちは。今朝の日経新聞記事に、コロナ禍で小売店のあり方がD2C(ダイレクト・ツー・コンシュマー)というネットを介して商品を直接消費者へ流通する方式に注目が集まっている。という記事がありました。

 

www.nikkei.com

コロナでショッピングをする人たちの動き方が大きく変わって、小売をメインとする事業者たちは従来の店舗型からネットショップによる販売へ移るようになってきました。

 

ネットショップは実店舗と違って内装や家賃にお金をかける必要がなく、店番をするアルバイトを雇う必要もないので参入のハードルはとても低いですね。

コストについて強いて言えばAmazon楽天などのモール型ECやBASEやShopifyなどのネットショップ開業サービスを利用すると、月額費用や決済手数料がかかるという点が挙げられます。

 

 

このあたりの手数料比較については以下のブログ記事が分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。

 

n10shop.com

取り扱う商品内容によってもどのサイトで始めるかが変わってくると思いますが、まずは初期費用や月額費用のかからない無料サービスから始めて様子を見るのが良いと思います。

ある程度の集客が見込めるのであれば、自社で完全オリジナルのサイトを作って運営していくことができるようになります。

 

集客については、オンラインでは立地の良さなど実店舗で重要な要素は関係ありません。ブログやSNSによる発信を積極的に行うのはもちろんですが、ある程度固定客が集まるまでは有料広告サービスを利用するという手段もあります。

 

オンラインで場所にとらわれないビジネスが加速しています。どうせネットショップを開業するのであれば、海外にもサービス展開できるような多言語対応を意識すると市場が一気に広がりますね。

 

f:id:tokyo_tansan:20200803071631p:plain

いらすとや